セキュリティ・キャンプキャラバンin盛岡&第10回東北情報セキュリティ勉強会 アンケート結果

Q1:今回参加された, 参加されるものをお教え下さい

今回も多くの方のご参加を頂いて開催することが出来ました.

 勉強会のみ11
 勉強会・懇親会両方4


Q2:今回の会場はいかがでしたか?

盛岡駅前ということで、交通の便はとても良かったので満足いただけたかと思います。

 満足
           9
 ほぼ満足2
 普通0
 やや不満足0
 不満足
0



Q3:参加費はいかがでしたか?

適切な価格で、勉強会を今後も頑張ってまいります。

 高い
0
 やや高い0
 適正4
 やや安い0
 安い
7


Q4: 今回の勉強会をどこでお知りになりましたか?

今回は友人知人・先生等、紹介による参加が多かったように思えます。
今後とも、そちら経由でも頑張ってアナウンスを進めていこうと思います。

東北情報セキュリティ勉強会Webサイト
           0
Twitter3
Facebook 0
友人・知人8
セキュリティキャンプWebサイト0
セキュリティキャンプ サイボウズLive0
IWDD関係0
その他2

※ 【その他】内訳
  • エフスタ!
  • 学校の先生

Q5: 今回の勉強会に関する満足度はいかがでしたか?
(1) 「Webセキュリティの基礎から応用まで」(望月さん)

セキュリティキャンプの講師でもある、望月さんに基礎から応用まで、一通り話していただきました
参加者のレベル調整にもなり、全員が参加できる場になったのではないかと思います。
講師の望月さんありがとうございました。

満足
8
ほぼ満足3
普通0
やや不満足0
不満足
0

※ 以下, フリーコメント欄より
  • ソフトの使い方が分からなくむつかしかったが、XSSの体験をさせていただいたので、良い機会だった。
  • Webセキュリティに疎い私でも(ある程度)わかりやすい内容でした
  • 体験することもできて初心者も満足できた
  • セキュリティについて自分の知識の足りなさやセキュリティ、脆弱性についての漠然としたことがはっきりわかった気がする。
  • XSSはすごく素敵。
  • XSSが好きになった
  • XSSの実態が知れたので良かったです。BurpSuiteをもっとうまく使えるようにしたい
  • 実習はわかりやすかった。素敵なソフトも知れた
  • 今まで知識だけで攻撃してみたことはなかったので、普段の抗議とは違いとても楽しく学べた
(2) 「XSSの実態からみる注意点と対策」(高橋さん)

高橋さんの話も、望月さんの基礎編をベースに、実際の調査を聞き、参加者も実感がわいたと思います。
内容が学部4年生とは思えない内容で、参加者も圧倒されていました。

満足
5
ほぼ満足5
普通0
やや不満足0
不満足
0

※ 以下, フリーコメント欄より
  • 大学4年生とは思えないほど、豊富な知識と実行力に圧倒され、刺激を受けた
  • 実習が面白かったです(むつかしかったですが。。。)
  • 学生でありながら、脆弱性の発見をしている点に自分との意識の差を見れた気がする。
  • XSSはやっぱりすてき♡
  • XSSがもっとやってみたくなった
  • いまだに脆弱なサイトがたくさん残っていることに驚いた。捕まらない範囲で実習してみたい
  • 望月さんの時に身につけた知識をもとに進められたので、とても分かりやすかった。
Q7: 今後の東北情報セキュリティ勉強会での希望テーマなどありましたらご記入ください

今回も多くのご意見が寄せられました. ありがとうございます.
次回以降の勉強会のテーマの参考にさせていただきます.
  • 実践的なセキュリティについての内容
  • ネットワーク全般
  • バイナリ解析
  • クラウドセキュリティ
  • どこを見てどんな脆弱性がありそうだと考えるのか、流れを知りたい
Q8: 感想などご自由にどうぞ

今回も多くのご感想をいただきました. ありがとうございます
セキュリティキャンプにも是非チャレンジしていただきたいのと、周りの人にも広めてもらえれば幸いです。
東北情報セキュリティ勉強会も楽しい勉強会を企画しますのでよろしくお願いします。
  • 改めて自分ののち度を思い直すことができたので、自分で今後手を動かして励もうという気になれた、この業界に入ることができるよう頑張りたい
  • 今後の自分の進路のきっかけになった。
  • Web系もとても楽しそうだな、と思いました。
  • とてもよかった。仙台でもやってほしい
  • 自分が知らない興味深いことを知れたのでよかった。また来ようと思った。
  • 詳しくて興味深い話を聞けた。キャンプにも行ってみたい。
  • 初めての勉強会でしたが、雰囲気がよく、とてもためになったと思います。これを機にまた新しいことを始めたいと思います
Comments